新人プログラマーKです。
今回は弊社が導入支援している、BIツールの「Qlik Sense」をご紹介します。
BIツールとは、「企業が抱えている膨大な情報(ビッグデータ)を営業活動などに生かすためのツール」です!
Qlik Sense では、以下のような分析が簡単にできます!
・ドリルダウン&ドリルアップ
・ダイシング
・スライシング
・ドリルスルー
今回はその中の「ドリルスルー」について説明します。
ドリルスルーとは「元となった詳細情報を見る」手法です。
情報を一番多く保有しているのは、元データとなります。
しかし、単に元データを見るだけなら態々BIツールを使う必要はありませんよね。
Qlik Sense では、グラフなどから気になった情報を遡り、明細データとして見ることができます!
Qlik Sense を使ってビッグデータを活用してみませんか?
もしご興味を持っていただけたならこちらの、弊社お問合せまで!
https://www.jss-net.com/inquire/
それでは今回はここまで。さようなら。
BIツール紹介【ブログ】
初回:https://www.jss-net.com/blog/33861/
前回:https://www.jss-net.com/blog/37401/
前の記事: 弊社製品紹介【EventPad】⑤
次の記事:今年も残り僅か